news
第34回組合集団献血及び健康診断を実施いたしました
第34回組合集団献血及び集団健康診断を、4月4日に赤十字血液センターにおいて実施いたしました。
組合員37社より215名の参加をいただき、健康診断に174名の方が受診され、87名の方に献血にご協力いただきました。
献血にご協力いただきました皆様の善意に対しまして、改めて深くお礼申し上げます。
能登半島地震災害支援派遣出発式が開催されました
1月1日に発生した能登半島地震の応急復旧支援の出発式が3月15日鹿児島市水道局において開催されました。
日本水道協会からの復旧要請を受けて派遣されるもので、期間は3月15日から29日までで、石川県輪島市の門前地区にて主に漏水箇所の応急復旧活動に従事する予定。派遣者等については下記のとおり。
●第1班
期 間 : 令和6年3月15日~3月23日
派遣者 : ㈲大龍産業 永山 康徳
〃 澄川 有春
㈱増田組 増田 行弘
㈲吉鶴工業 吉鶴 万理
郷栄工業㈱ 落合 祐次
〃 海老原 宗一郎
●第2班
期 間 : 令和6年3月21日~3月29日
派遣者 : ㈲有島工業 有島 直樹
㈱伊東工業 有村 秀和
㈲勝進工業 中村 一喜
㈱平井工業 平井 優太朗
㈱福水工業 後藤 成人
㈲古薗土木工業 宮野 太秀
第34回組合集団献血及び健康診断の実施について
第34回組合集団献血及び健康診断を4月4日(木)に鹿児島県赤十字血液センターにて実施いたします。
献血につきましては、例年4月上旬は春休みや異動等も重なり、全国的にご協力者数が減少する傾向にあるとのことですので、一人でも多くの方にご協力いただくようお手配方よろしくお願いいたします。
出前授業を実施いたしました(鹿児島県立鹿児島工業高等学校)
県内工業高校の生徒を対象に、今後の進路選択に生かしてもらうための「出前授業」を1月16日に鹿児島県立鹿児島工業高等学校において実施いたしました。
なお、今回座学の講師に㈱鹿工設備代表取締役の佐藤大助氏(鹿児島工業高校卒)、また、実技の講師に青年部会より以下の方々にご協力をいただきました。
実技講師:鹿児島市管工事協同組合青年部会
㈱マサミ 代表取締役 迫田正樹氏(鹿児島工業高校卒)、太陽設備㈲ 代表取締役 田中秀一氏、
㈲吉鶴工業 代表取締役 吉鶴万理氏(鹿児島工業高校卒)、照井設備工業㈲ 代表取締役 照井秀樹氏、
㈱伊東工業 代表取締役 伊東靖紀氏(鹿児島工業高校卒)、㈱竹ノ上興業 専務取締役 竹ノ上遼氏、
㈱鹿工設備 代表取締役 佐藤大助氏(鹿児島工業高校卒)、㈱森薗建設 専務取締役 森薗禎彦氏、
上野工業㈱ 専務取締役 上野孝太氏
令和5年度桜島火山爆発総合防災訓練に参加しました
1月13日に鹿児島市立名山小学校にて実施された桜島火山爆発総合防災訓練に鹿児島市水道局と合同にて参加いたしました。
安全祈願祭及び第47回労働災害防止大会を開催いたしました
安全祈願祭及び第47回労働災害防止大会を、1月10日に鹿児島管工事会館にて開催いたしました。
なお、席上次の表彰が行われました。(いずれも鹿児島市管工事協同組合組合員分のみ掲載)
◉建災防 会長表彰
事業場賞 株式会社 鹿工設備
◉建災防 鹿児島県支部長表彰
事業場賞 有限会社 牧善商会
新開工業 株式会社
◉建災防 鹿児島県支部 管工事分会長表彰
職長賞 株式会社 福水工業 平 川 剛 殿
有限会社 昇工業 久保 大樹 殿
年末年始における休日のお知らせ
当組合の年末年始における休日につきまして、下記のとおりご案内いたします。
◉年末年始休業期間
令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水)
令和5年度桜島火山爆発総合防災訓練の実施について
令和5年度の桜島火山爆発総合防災訓練が下記により実施されます。
つきましては、年始の業務ご多忙の折誠に恐縮に存じますがご参加くださるようお願い申し上げます。
日 時 : 令和6年1月13日(土)9時30分~12時30分(予定)
場 所 : 鹿児島市立名山小学校グラウンド
出前授業を実施いたしました(鹿児島県立鹿屋工業高等学校)
県内の工業高校の生徒を対象に、今後の進路選択に生かしてもらうための「出前授業」を12月5日及び15日の両日、鹿児島県立鹿屋工業高等学校において実施いたしました。
なお、今回は座学・実技ともに鹿屋上下水道工事協同組合の赤瀬川理事長をはじめ同組合の理事及び青年部等にご協力をいただき実施いたしました。
令和6年新春建築四団体合同賀詞交歓会の開催について
令和6年新春建築四団体合同賀詞交歓会が4年ぶりに下記により開催されます。
つきましては、組合員の多数のご参加をお願いいたします。
日 時 : 令和6年1月4日(木)12時30分~14時(予定)
場 所 : 城山ホテル鹿児島 エメラルド